Photo by Kondo Atsushi

「選択の正誤はその場では出ない。決まるのはその先。だから、決断自体は大したことではない」

村田諒太 #1

今回のアチーバーは、3月に現役引退を発表した、ボクシングの元WBA世界ミドル級王者・村田諒太さんです。アマチュアで数々のタイトルを獲得した村田さんは、東洋大職員時代に出場した2012年ロンドン五輪で日本人48年ぶりとなる金メダルを獲得。五輪後の2013年にプロへ転向すると、2017年10月には、「激戦階級」とされるミドル級で世界王座を獲得する快挙を成し遂げました。五輪金メダルと世界王者。日本スポーツ史に残る挑戦を支えた、「決断」に対する考え方、成功を引き寄せるキャリアの重ね方とは―。今回は全3回連載の1回目です。

Q:3月末に引退を発表されました。現役最後の試合から1年の期間がありましたが、次のキャリアに向けてどのようなことを考えて過ごしていたのでしょうか。

この1年間は結構充実していて、英語の勉強などもしていましたが、何をやるか、「これだ」と決めていたわけじゃないんです。いろんな人と会ったり、いろんな人と話していく中で、今は明確にやりたいものが見えてきています。まだ発表できる段階ではないですし、大きなことを言える状況ではないんですけど、思ったより引退という状況は悪くないなと思っています。

Q:引退が「悪い状況でない」と感じられるのは、それだけやりきったと思えているからですか?

自由だとか楽だとかそういうことで悪くないと言っているのではなくて、我々アスリートは楽とか、自由を求めているのではなくて、充実を求めてるわけです。楽だとか楽しいというのはすぐ飽きてしまいますし、その次は不安に変わるので。そういう意味では、僕は大学の時に、一度引退経験があるのも大きいかなと思います。大学生が終わって、北京オリンピックの予選で負けて、1年半ぐらい引退していた時期があるんです。「ボクシング日本代表の村田」じゃなくなって、大学の職員としても全く使えない、エクセル・ワードもできないスタートという経験が、今に活きているのかなと思います。

Q:村田さんは、金メダリストとなった2012年のロンドン五輪後に大学職員を辞めてプロの世界に挑戦しました。当時の「セカンドキャリア」を決断した際、葛藤などはありましたか?

あの時はオリンピックの金メダルって大それたものだと思っていましたし、歴史の中でもないことだったので、それをやったということに対する満足感もありました。同時に、 この業績をもっと認めて欲しいという気持ちと、(世間は)思ったより認めてくれないっていう気持ちもあったんです。アイデンティティが膨れ上がるわけです。金メダリストとしてのアイデンティティがあって、自分がこれほどの価値がある人間だと勘違いしてしまう。そうすると、その一回自分が感じ取ってしまった自分の存在という 状況からなかなか降りられないんです。 2012年っていうのはまさにそんな状況でした。自分が勝ち取った、でも世間はどんどんオリンピックの記憶なんか薄れていく。その中で足掻いている、そういう感じがありましたね。

Q:金メダルというゴールにたどり着いても、満足感が続くわけではなかったのですね。その状況から、最終的にどのようにプロ転向の意思を固めていったのですか?

それは綺麗ごとだけじゃないですよね。やっぱりもっと認めてほしいっていう気持ちもあったし、特に僕の場合は海外に留学したいっていう気持ちがあったのですが、大学の職員としてはなかなかそれが実現できないと。そういう不満っていうのも大きかったです。ただ、不満だけではなかなか先には進めないですよね。一時の気持ちで「じゃあプロに行ってやる」となったかというと、そうじゃなくて。なかなか決断がつかずに、「自分の人生どうするんだよ」って悩んでいた時、2012年の年末に『課外授業へようこそ先輩』っていう番組に出たんです。小学6年生の子供たちを相手に2日間僕が課外授業をやったんですが、その経験が自分にとってはすごく大きかったですね。

Q:子供たちとの出会いが、気づきを与えたと?

小6の時っていうのが、ちょうど僕も親が離婚したり、ちょっと大変な時期で、彼らが節目を迎えていく時に、2日間一緒にいさせてもらったんです。それで「子供の頃ってこんな気持ちだったよな」とか、「俺、文句ばっかりタラタラたれてるけど、もう1回自分の夢とか、プロの世界、憧れた世界チャンピオンにチャレンジしてもいいんじゃないかな」って。そう思えたので、妻に「ガキの頃の夢をもう1回追いかける」「プロ行くよ」って言ったんです。それまでは「大学職員なんてやってらんねぇよ」って文句を言いながら、「プロ行くよ」と言っても、「ダメ」って言われていたんですけど、その出来事があってからは妻もOKしてくれた感じでした。そういう意味でも、 やっぱり人を動かす時っていうのは、文句や不平不満だけじゃなくて。不満だけで行ってしまうと多分ロクなことはなくて、一部として不満はあってもいいと思うんですけど、それだけでは、その先の決断っていうのは うまくいかないんじゃないかなと思いますね

Q:村田さんのプロ転向時はフジテレビが全面的にバックアップするなど大きな注目を集めた一方で、「世界王者」を求められる孤独な生活がスタートしたわけです。世界王者になれなかったら金メダリストとしての価値が下がるといったネガティブな感情はなかったのですか?

もちろん思っていました。やっぱり、ずっと負けられない、負けられないっていう気持ちがあったので、それはずっと思ってましたね。いい試合で勝たなきゃいけない、自分が強い存在に絶対いなきゃいけない、かっこいい存在でい続けなければみたいな、わけの分からない妄想を抱いてやってましたね。特別でいなきゃいけないし、特別でいたい。それこそ自分が得た金メダリストというそのステータスにしがみつきたいというか、そういう心理は働いていましたね。

Q:そうした本心と、どのように向き合ってプロとしてのキャリアを重ねていったのですか?

プロに来てからは後ろを振り返れなかったと言うか、大学を辞めて来て、ある意味ではもう啖呵切って来てるわけなんで、後ろは崖じゃないですか。後ろに行ったって落ちていくだけだから、それが出来なかっただけの話です。そういうシチュエーションだったのは、ある意味ではプラスではありました。今更じゃあ、「ごめんなさい、途中でやめます」って言ったってそれは許されないですから。あとに引けないから、やっていくしかないですよね。

Q:後悔しても、過去にしがみついても解決することはないと?

そう思います。結局、選択の正誤っていうのはその場では出ないですから。その後の結果次第で「行ってよかったかどうか」っていう話になるんで。例えば、同じロンドン五輪で金メダルを獲った選手で言うと、その後のリオ五輪でも金メダルを獲っているキューバのロベイシー・ラミレスっていう選手がいるんです。この前フェザー級の世界王者になったんですけど、彼はプロのデビュー戦で負けてるんですよ。でも今、チャンピオンになっているというプロセスを考えると、結局はその1つの出来事じゃなくて、デビュー戦の負けが、彼を勉強させてプロというものを教えて、そして世界チャンピオンにつないでいる。だから、1つの出来事っていうのは、そこだけで完結するわけじゃなくて、その先のことで良かった、悪かったってなるわけです。僕自身も、例えば世界チャンピオンになって、(世界最強と称された)ゴロフキンと対戦しました。ただ、ゴロフキンとやって、もしあそこで僕が命の危険になるような事故とかやってしまったら、「やっぱあいつプロなんて来なきゃよかった」 ってなる可能性もあったわけです。つまり、結局は目の前の決断だけじゃなくて、その先が決めることなんです。だから、決断なんていうのは実は大したことではないんですよね。

Q:キャリアは自然と繋がっていくものだという思いがあるから、今回の引退というタイミングでも不安を感じずにいられたのですね。

そうかもしれないですね。今の方が全然落ち着いていると思いますし、ありがたいことに、人生、何とかなるだけのお金を稼がせてもらったというのも、間違いなくあると思います。選択がどうとかこうとかそんな綺麗ごとじゃないと思うんですよ。生活が何とかなるだけのものがあるからこそ、自分が本当にしたいことだったり、社会のためになろうと余裕を持って考えれるということはあると思います。だから、別に足掻かなくてもいいし、足掻いてもいいわけですよね。オリンピックの後は、いろんな世界を見た後にもう一度大学職員に戻って、今まで通りの生活を送れるほどの僕に余裕がなかった。それまでよりもちょっと美味しいものを食べたりして、生活の水準が変わってしまったわけです。それによって、その水になじみづらくなったというのはあったと思いますし、実際に馴染めなかったですね。でも今、仮に大学職員に戻ったらいい感じで仕事はできると思います。それは、大学の職員という世界だけじゃなくて、違うところで見てきたものもあると思うので、それはそれで面白いと思いますけどね。
この記事をシェアする
THE WORDWAYでは、読者から、アチーバーの記事を読んだ感想を募集しています。記事を読んだ感想、「昨日の自分を超える」トリガーになったこと、アチーバーの方々に届けたい思いなど、お送りください。いただいたメッセージは、編集部から、アチーバーご本人に届けさせていただきます! アチーバーに声を届ける

PROFILE

◆村田諒太(むらた・りょうた)1986年1月12日、奈良県出身。中学1年でボクシングを始め、南京都高校(現京都広学館高)時代に高校5冠。東洋大を卒業し、2012年のロンドン五輪ではミドル級で金メダルを獲得した。13年にプロ転向し、同年8月にデビュー。2017年10月にアッサン・エンダム(フランス)に勝利し、WBA世界ミドル級王座を奪取。18年10月、ロブ・ブラント(米国)に判定負けして2度目の防衛に失敗するも、19年7月の再戦で王座を奪回。22年4月にIBF世界同級王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)との統一戦に敗れ、王座陥落。23年3月に引退を発表した。通算戦績は19戦16勝(13KO)3敗。

HOW TO

THE WORDWAYは、アチーバーの声を、文字と音声で届ける新しいスタイルのマガジンです。インタビュー記事の中にある「(スピーカーマーク)」をクリック/タップすることで、アチーバーが自身の声で紡いだ言葉を聞くことができます。

RECOMMEND

あわせて読みたい

THE WORDWAY ACHIEVERS

隔週月曜日に順次公開していきます