記事の中にある「(スピーカーマーク)」をクリック/タップで音声を聞くことができます
-
Photo by Kondo Atsushi
-
「ビジネスのこだわりは、好きなことしかやらないこと、自分だけが勝たないこと」
たむらけんじ #2
今回のアチーバーは、人気お笑い芸人で、「炭火焼肉たむら」を運営する株式会社田村道場代表取締役でもある、たむらけんじさんです。50歳となる今年5月にすべてのレギュラー番組を卒業し、アメリカへ活動拠点を移すことを発表しているたむらさん。19歳でお笑いの世界に飛び込み30年。多くのレギュラーを抱える人気芸人でありながら、「副業」と語るビジネスでも成功を収めるなど、唯一無二の存在感を放ってきました。人生は一度。他者からの評価を気にせず、挑み続けるために必要な考え方、たむらけんじさんにとっての「お金」とは―。今回は全3回連載の1回目。歩みを止めない男が、飾り気のない「WORD」で自らの生き方を語ります。
Q:今回は芸人たむらけんじさんのもう一つの顔でもある「ビジネス」の話を中心に聞いていきたいと思います。焼き肉店の経営や、仮想通貨への投資でも話題となりました。芸人をやりながら、どのような考えでビジネスと向き合ってきたのですか?
よく、「いろんなビジネスしててすごいね」「経営者やね」とか言われるんですけど、僕正直、経営者としては全然ダメやと思ってます。数字も見れてないし、現場に入ってやることもない。本当に自分の好きな事、好きな店、こんな感じの店がやれたらいいなとかっていうアバウトな感じで、そこでボロ儲けするんじゃなくて、みんなそこに集まってきた従業員の子たちの生活が保てたらとか、お金は皆に分配しようよとか、それぐらいなんですよね。ホンマの経営者って違うじゃないですか。そこも守りながら、会社も大きくしていくっていう。そこが僕はやっぱり、どこまで行ってもやっぱり「副業」やったんですよね。だから、こうやって「ビジネスマンですね」とかって言われてね、めっちゃこっぱずかしいんですよ。「いえいえ、僕何もしてませんねん」っていう。たまたま運が良かっただけですね。Q:直接的でなくても、運を引き寄せるために意識していることや、結果的に運を引き寄せているのではないかと思うことはありますか?
好きなことはまずめっちゃ勉強しますね。仮想通貨、クリプトなんて、わけわかんないじゃないですか。けど勉強して、「これはすごいことになるんじゃないか」っていうのを自分でわかって、知れば知るほど好きになるんですよ。「おもろー」っていう、言ったら反体制ですよね。反体制ってめっちゃ面白いじゃないですか。なんかワクワクする。それが世の中を変えるかもしれんって思った時に、もう好きになるんですよね。だから、とことんまでは言い過ぎかもしれないですけど、好きなことは本当に追求します。ほんで、なんかこれが商売になる、ビジネスになるって言うんであればやるし、それはあるかもしれないですね。Q:ビジネスで新しい挑戦をする時に、「やる」か「やらないか」の判断基準みたいなものはあるのですか?
好きなことしかしないです。それしかないですね。いくら「これ儲かるで」って言われても、それが嫌いやったらもう絶対やらないです。続かないですもん。だから好きなことだけ。車屋さんも、車も僕やっぱ好きやし、もちろん飲食っていうのは本当もう食べること大好きなんで。この世の中で一番簡単に幸せになれる方法ですから、美味しいもん食べるっていうのが。なので、好きなこと。決め手はこれだけです。Q:お笑いの世界でのし上がった経験がビジネスにいきたことや、共通点を感じることはありますか?
大切にする部分ってお笑いもビジネスも全部一緒やと僕は思っているんでね。自分だけが勝たない」こととか。お笑いのときも、1人だけガーッていくやつって僕は残らないと思うんですよね。まず僕らはネタがあるじゃないですか。ネタをやった後に、今度、平場(ひらば)が出てくるんですよ。ここで勝たないと上に行けないんです。この平場って、共同作業じゃないですけど、1人だけがワーッて行っても周りが無視してツッコまへんかったら、浮いちゃうんですよね。じゃあ、アイツを助けてあげようって思われるようなことを考えながら、自分だけ勝たんようにっていうことを、僕は思ってたんで。みんなが面白くなりたいじゃないけど、ビジネスもそうじゃないですか。僕だけが儲かるんじゃなくて、それを助けてくれた人たち、みんながしっかりと儲かるように、よく言うWIN―WIN。WIN―WIN―WINって僕は言ってるんですけど、これって誰にも通じることじゃないかと思うんです。だから、例えば感謝するっていうことも、お笑いもビジネスも一緒やし、私生活も一緒やし。だからね、あんまり特別ビジネスだからこういうことを思ってやってますっていうのはないんですよね。Q:事業の成功も、そうした考えの延長にあったと?
そうですね。1人では何もできないから、まずは仲間を見つけるんです。「こういうことを思ってる」って事をちゃんと説明して、僕がまずしんどいことを全部します。そうしないと誰もついてきてくれないので、そこは一番大事にしてるかな。まず、しんどいことを僕がする。それを見てくれたら、その子がまたしんどいことやってくれるっていう部分もあるので。それとプラス、知り合いですね。僕がやりたいことを見つけた時に、力を貸してくれそうな人にもう手当たり次第に行きます。これは助けてくれる人ですね。そうやってずっとやってきましたね。Q:まず自分が動き、人を巻き込んで、しっかりと頼る。その流れを作り出すのが「たむら流」なのですね。
一番最初に焼肉屋やる時にね、準フランチャイズみたいなお店やったんですよ。僕の元奥さんのお母さんがやっていた店で。そしたら、その準フランチャイズの会社が「やらせろ」と。「俺らにも全部タダでよこせ」みたに言われて。何か腹立ってきて、「何でこんな言われなあかんねん」「もういいです、僕やるんで」って言ったら、「あなた、素人ですよね?」みたいなね。「できます、大丈夫です、2週間で開けます」って言って。そしたら、タレとか、肉の業者全部ストップされて、「うわ、やっべー」と思いましたけど、そこからですよね。知り合いのところにバーッて電話して「肉の業者知らんか」って言って、「肉の業者がいる、ここ話聞いてくれる」って。それですぐに行ったら、そこの社長さんが「わかりました。わざわざこうやって来てくれると思ってなかったから」って言って、「卸させてもらいます」って。そこで決まったりってことがありましたね。Q:自ら動くことで、困難を乗り越えた経験があったのですね。
タレも同じです。タレが一番困ったんですよ。2週間で自分とこのオリジナルのタレ作ることなんて不可能なんですよ。「じゃあ、どうすんねん」ってなったときにパッと思い出して、韓国料理の社長がいたんですよ。そこの社長にもひさびさだったけどすぐ電話して、「こうこうこうで、タレが欲しい」って。「ほな、今から来い」って呼ばれたスナックで説明して、「2週間で絶対開けたい」って言ったら、「わかった」ってね。「うちのタレ使え」「チヂミあんのか?」「チヂミない」「使え!」って。「冷麺もあったよね?」って「冷麺?使え」って、全部使わせてくれたんですよ。あの人がおれへんかったら、もしかしたら終わってたかもしれないです。タレなし、タレなし焼肉。最悪ですよね。ホンマに。けど、あの時はホンマ動きましたね。2週間で開けるって決めたんで。看板とか内装とかも、そうですね。Q:たむらさんのビジネスへの向き合い方が凝縮された話だと感じました。「2週間」っていう期限は自分で設定されたんですか?
僕の中で、もう2週間で決める、絶対開けるって決めたんです。だらだらしたくないんです、僕。だらだらしてるやつで、成功してるやつおらへんでしょ、ホンマに。芸人でも辞めて、スパンッて切り替えてるやつ、次の世界で絶対成功してますもん。けど、今やったら自分でも発信できたりしますやん。「いやいや、もうあなたはもう芸人さんじゃないのに、何こんな芸人さんみたいなことしてんの」っていう人は、やっぱりグズグズしてますし、次の世界でうまくいってないですから。Q:そうした細かなステップを決めて、前進していくというのは芸人時代からやっていたことなのですか?
そうですね。大体1、3、5、7、10年ぐらいでわかってくるんですよ。僕も7年でコンビを解散してるし。やっぱり1、3、5、そうですね、この辺が大事やなと思ってたんで。7を超えたら、10はもう余裕、多分行けるやろなと思ってたんで。1、3、5。特にこの1年目は自分の中で、こういう風になってなかったらって。あの時はね、なんやったかな、ロケのレギュラー番組取れてなかったら辞めるかなんかにしてたと思うんですよね。自分の中で期限を決めて、そうじゃなかったら辞めるっていう風には、ずっとしてきましたね。Q:いろいろな考え方において、お笑いの経験が、経営という立場でも生かせているのですね。
そうですね。だらだらできひんし、だから「あかん」と思ったら、僕すぐ店閉めますしね。 そこはもう多分、もうたむらけんじって人間やから多分変わらないと思うんですよ、何したって、同じやと思います。Q:ビジネスに関する最後の質問ですが、たむらさんにとって「お金」とはどういった存在でしょうか?
僕ね、ホンマに「もっと僕に金与えてくれ」ってずっと思ってるんですよ。ほんなら、もっと幸せになれる人をたくさん作れると思ってるんですよ。それは僕の仲間であったり、会社の人間やったりも含めて、自分だけが儲かろうってホンマに思ってないんですよね、本当に。だから、僕にお金をもっともっとくれたら、いっぱい幸せにできる人が増えるよって思ってるんで、だからこそ、稼ぎたいですね。たむらけんじさんの「THE WORDWAY」。次回♯3は、たむらけんじさんが「自分だけの武器」の作り方について語ります。アメリカ進出を前にした49歳の「言葉」に、客観的な自己分析力を磨くヒントがあります。
THE WORDWAYでは、読者から、アチーバーの記事を読んだ感想を募集しています。記事を読んだ感想、「昨日の自分を超える」トリガーになったこと、アチーバーの方々に届けたい思いなど、お送りください。いただいたメッセージは、編集部から、アチーバーご本人に届けさせていただきます! アチーバーに声を届けるPROFILE
- ◆たむらけんじ 1973年5月4日、大阪府阪南市生まれ。高校卒業後に吉本興業に入る。高校の同級生コンビ「LaLaLa」でデビューしたが、99年に解散。その後はピン芸人として活動し、裸にふんどし、獅子舞姿で「ちゃ~」などのギャグを披露するピン芸人として活躍。「炭火焼肉たむら」などを経営する実業家でもある。愛称はたむけん。2021年に23年5月4日での「芸人引退」を示唆したが、22年12月に自身のYoutubeで撤回。50歳の誕生日で国内での活動を終え、アメリカ進出する。
HOW TO
THE WORDWAYは、アチーバーの声を、文字と音声で届ける新しいスタイルのマガジンです。インタビュー記事の中にある「(スピーカーマーク)」をクリック/タップすることで、アチーバーが自身の声で紡いだ言葉を聞くことができます。 CATEGORY
Top Achievers from other areas are also on the way. Stay tuned!! IMPRESSIVE WORDS
RECOMMEND
あわせて読みたい
-
-
-
「人間は楽な方に行くし、物事は変えない方が楽。ただ、そこに成長はない」
井上 康生 #1
-
-
-
-
「気合い、根性は必要だけど、後でいい。まずは楽しんで、挑んでいくこと」
矢野燿大 #3
-
-
-
-
「不正解、エラーを取り除くことは、完璧なパフォーマンスを出そうとするより大事」
村田諒太 #2
-
-
-
-
「螺旋階段みたいなもの。歩みを止めなければ、回っているようで、少し登っている」
渡部暁斗 #2
-
-
-
-
「1つずつは飛び抜けた力が無くても、掛け合わさった瞬間に希少な存在になる」
髙田春奈 #3
-
-
-
-
「過去も未来も関係ない。今この瞬間にフォーカスして生きていく」
渡部暁斗 #1
-
-
-
-
「チーム全員でアウトプットして作った目標なら、全員でそこに向かっていける」
大神雄子 #3
-
-
-
-
「「取り組み方」と「考え方」が1日の流れを決める。それが1年、2年後につながっていく」
青木宣親 #2
-
-
-
-
「三振は三振でいいけど、見逃し三振だけはしたくない」
ハリウッドザコシショウ #1
-
-
-
-
「選択肢がある時に迷いが生じるのは当たり前。大事なのは自分が選ぶこと」
深浦康市 #3
-
-
-
-
「成長するより変化したい。そのために365パターン違う生活をする」
渡部暁斗 #3
-
-
-
-
「何でもやればいい。過去に戻しても、結局新しいものはできない」
永田裕志 #2
-
-
-
-
「「もう無理」と思っているところから、自分で何か良い部分を見つけ出して成長し、そして限界を突破する」
田中史朗 #1
-
-
-
-
「相手を喜ばせるために、その人の心を読む。心を読むために、一期一会を大切にする」
北見宗幸 #1
-
-
-
-
「楽しくないことはやらない。ただ、人がやらないことや嫌がることは絶対やる」
近藤豪 #2
-
-
-
-
「ビビったり、マイナスな時の悔しさが未来を動かす力になる」
矢野燿大 #2
-
-
-
-
「誰かに背中を押されて失敗すると、人のせいにする。だから、物事は絶対に自分で決める」
五郎丸 歩 #3
-
-
-
-
「不安になったら『澤穂希はできる!』と自分に言い聞かせて行動に移す」
澤 穂希 #2
-
-
-
-
「何かを頑張ろうと思った時に、頑張るスイッチが押せる自分の状態だったらいい」
上田桃子 #2
-
-
-
-
「環境に飛び込まないと、できるかできないかは分からない。でも、飛び込まない限り確実にできない」
田村大 #2
-
-
-
-
「実力不足だと分かっていても、自分からは絶対に言わない」
永田裕志 #1
-
-
-
-
「何かを変えることが人生の喜び。僕にとっては、それがたまたまカヌーだった」
羽根田卓也 #1
-
-
-
-
「大事なのは執着しないこと。「こうあるべき」「こうありたい」が見方を歪めている」
為末大 #1
-
-
-
-
「結果を残すためにはピーキングをどこに持って行くかを設定し、そこから逆算していく計画性が必要」
大神雄子 #1
-
-
-
-
「『言葉は大事。夢は叶う。比べるのは昨日の自分』 そう言い続けてきた」
矢野燿大 #1
-
-
-
-
「行動をまず変えないと、変わらない」
澤村拓一 #3 (メジャーリーガー)
-
-
-
-
「志を高く持ち、努力すれば叶うということを信じてやる」
井上 康生 #2
-
-
-
-
「本物を見て、本物を真似て、本物の考え方や経験を自分の経験に照らし合わせることが、成長を加速させる」
山田幸代 #2
-
-
-
-
「不安やネガティブな事をもっと共有していれば、もう少し自分たちを信じて戦えた」
潮田玲子 #3
-
-
-
-
「『守破離』―最後はどれだけオリジナリティ、自分の武器を持てるか」
井上 康生 #4
-
-
-
-
「何かを変えるために必要なのは続けること。短期的な下心では何も変えられない」
羽根田卓也 #3
-
-
-
-
「大事なのは、何でもやってみてフィードバックをもらうこと。欲望を行動につなげること」
為末大 #3
-
-
-
-
「向いていることより、好きなことをやればいい。「無理だ」って言われても、それが一番長続きする」
前田哲 #3
-
-
-
-
「どうせ立ち向かうなら、楽しく立ち向かう。筋トレと同じで、つらい環境が筋肉になる」
楠本修二郎 #3
-
-
-
-
「『ここだけは絶対に負けない』という強いものがあるから、他の事で負けても悔しくない」
澤 穂希 #1
-
-
-
-
「執着せずに生きること。「壁」ではなく「山」だと考えれば、登るのも難しくない」
北見宗幸 #2
-
THE WORDWAY ACHIEVERS
隔週月曜日に順次公開していきます
IMPRESSIVE WORDS
LATEST WORDS
最新の記事
-
-
-
「何か物事を達成したければ絶対に諦めない」
青木宣親 #3
-
-
-
-
「「取り組み方」と「考え方」が1日の流れを決める。それが1年、2年後につながっていく」
青木宣親 #2
-
-
-
-
「結果が出ないことをメンタルのせいにしているから、同じことを繰り返してしまう」
青木宣親 #1
-
-
-
-
「アピールは成長のために必要。出会う人の数が増え、新しいことを知るチャンスも増える」
田中史朗 #3
-
-
-
-
「言葉に出すことはすごく大事。言葉で相手を引っ張ってあげることもできるし、しんどさを楽しさに変えてあげることもできる」
田中史朗 #2
-
-
-
-
「「もう無理」と思っているところから、自分で何か良い部分を見つけ出して成長し、そして限界を突破する」
田中史朗 #1
-