記事の中にある「(スピーカーマーク)」をクリック/タップで音声を聞くことができます
-
Photo by Kondo Atsushi
-
「不安になったら『澤穂希はできる!』と自分に言い聞かせて行動に移す」
澤 穂希 #2
今回のアチーバーは、サッカー界のレジェンド澤穂希さんです。澤さんは、91年に読売SC女子ベレーザ(現・日テレ・東京ヴェルディベレーザ)に入団し、15歳の若さで日本代表デビュー。主将として臨んだ11年のW杯ドイツ大会で「なでしこジャパン」を優勝に導き、MVPと得点王に輝きました。同年度のFIFAバロンドール授賞式にて「女子年間最優秀選手賞」を受賞するなど、日本のサッカー界をけん引し、15年の引退まで歴代最多となる国際Aマッチ83得点を記録しました。世界に挑み続けた中で得た「個の成長」「強い組織」に必要なものとは―。澤さんの経験の中に「昨日の自分を超える」ための言葉があります。今回は全2回連載の第2回目をお送りします。
Q:澤さんは「夢をかなえる。」という著書も出されていますが、夢や目標を設定したり、そこに向けて挑戦する時に心がけていることはありますか?
何かをやる時って、すごく悩むし、不安だなという方が大きくなっちゃうから迷うんですけど、自分の性格的に、やらないよりやって後悔した方がいいですし、悩んでるって事はやりたいってことじゃないですか。別にやりたくないことだったら、悩まないし。だから、ちょっとでも悩んでやりたいなと思ったら、それが失敗しようがしないかは別として、「やる!」っていうのが自分の中でのこだわりというか。Q:いざ目標に向けて動き出しても、成果が出なかったりすると不安を感じることもあります。行き詰った時には、どのような行動でそこを乗り越えていくのですか?
サッカーのことで言うなら、少しでも不安になったり次のステップに向けて悩んだりしたら、「澤穂希はできる」って言って試合に臨んだり、行動に移すんです。そうすると、本当にできるんですよ。自分に言い聞かせるっていうか、自分自身を励ましたり、鼓舞するような感じで声をかけていました。Q:最初に立てた「目標」は覚えていますか?
中学1年生で(日テレ)ベレーザに入った時に、周りに日本代表のラモスさん、松木さん、北澤さんがいたり、本当にすごい方が近くにいたから、もっともっとうまくなりたいと思えました。そういう環境で、自分ができることが増えていって、日本代表の選手になりたい、W杯に出たい、オリンピックに行きたいっていう目標が、はっきりと決まっていった感じでした。Q:20歳でアメリカのチームに移籍し、5年間プレーされましたが、当時は珍しかった海外移籍を決めた裏にも、明確な目標があったのですか?
16歳の時に初めてのW杯を経験しました。ちょっとやっても吹っ飛ばされるし、結果も大差で負けて、本当に自分が何もできないことを実感しました。アメリカとの試合では、自分たちのコートでしかサッカーをやっていない、向こうのコートに行けないっていうくらい、レベルの差を感じました。自分の弱さとか、日本の弱さに気付いて、これは自分磨きで海外に行った方がいいなと、10代の終わりぐらいに決めて、20歳で行きました。Q:その澤さんの移籍をきっかけに、後輩たちも世界に飛び出し、日本が世界と戦えるようになりました。澤さん自身が、先頭に立って日本代表を強くしたいという気持ちに切り替わった瞬間はあったのですか?
20歳の時に、日本代表で私は副キャプテンだったんですが、たまたまキャプテンが試合に出られなかった時にキャプテンを任されたことがあって、その時に「やらなきゃいけない」っていう責任感をすごく感じました。海外に行く選手もちょっとずつ増えたりして、みんな、日本とのギャップを感じて、少しずつ精神的にも変わっていったのかなと思います。Q:そういった流れが、優勝した2011年のW杯につながります。長く一緒に戦ってきたメンバーと世界を驚かせるチームを作り上げました。少し組織的な話になるのですが、あのチームの強さとは何だったのでしょうか?
佐々木監督がいて、チームコンセプトがあって、自分たちがやりたいサッカーがあって、課題や問題をそのままにしないようにしていました。何かあった時には、すぐみんなで話し合って解決するっていうのが強かったと思いますね。家族より一緒にいる時間が長かったですし、練習中も終わってからも、何か違うなと思ったら言う。監督に言いにくいことでも、私や宮間選手が話を聞いて、監督に伝えたりしていました。あの時のなでしこは、みんなが世界一を獲りたいっていう気持ちを、言葉だけじゃなくて行動に移していたんだと思います。Q:執念や固い結束を感じるチームだったと思うのですが、佐々木監督の影響も大きかったですか?
選手の話もちゃんと聞いてくれると言うのが大きかったと思います。すごく受け入れてくれたので、選手側からも、言いにくいことを伝えられましたね。Q:リーダーの言動で組織が変わると?
2008年の北京オリンピックの時に、佐々木監督が「世界のベスト4」という目標を掲げたら、本当にベスト4になったんです。その時に、「世界一って言ってたら、もっと目標が大きく変わって、みんなのモチベーションも変わったんじゃないか」って。それで、2010年のアジア大会の時に監督が「世界一を目指そう」って言ってから、みんなの気持ちがそこに向かったのだと思います。Q:佐々木監督を中心に、全員が目標を共有できていたことが、11年のW杯につながったということですね。
もちろん技術的な部分も大なり小なりあると思いますけど、そうは言ってもやっぱり気持ちのところ。普通にアメリカと日本が戦ったら、どう考えてもアメリカの方が身体能力とかも高いし、スピードも、パワーも全部アメリカが勝っている。でも私たちが勝ったのって、本当に最後まで諦めない気持ちだったり、ひたむきにプレーするっていうところが強みだったから、最後まで諦めなければ何があるかわからないというか。やっぱり本当に諦めない気持ちっていうのは大事だなって。Q:「アメリカを倒して世界一」という長く追いかけ続けた目標を、W杯決勝という最高の舞台で達成された時の気持ちはいかがでしたか?
夢の中にいる感じでした。ドーピング検査やチームの打ち上げがあったり、荷物整理をしたりとかして、寝る時間が30分しかなくって、ようやく寝ようと思ったら、メダルがそこにあったんです。それで、これは夢じゃないって、やっと現実なんだっていうのが実感できたというか。その瞬間まではずっと夢の世界にいる感じでした。Q:ただ、大きな目標を達成されても、すぐに翌年のオリンピックへと歩みだしたと伺いました。どのように切り替えて、次のステップを踏み出したのですか?
自分が目標にしてきたことが達成できたんですが、あの当時は、女子のサッカーはW杯よりオリンピックっていうイメージがあったので、オリンピックでメダルを獲りたいと、すぐ気持ちを変えられました。W杯の優勝で満足していたら、多分終わってたなと思うんです。現役を引退した時もそうですけど、一生満足して終わることはないんだろうなって思っていて。納得しかないんですよね。W杯の時も、優勝して納得したから次にっていう感じでした。Q:満足するのではなく、納得すると。澤さんのように「昨日の自分を超え続ける」ためのアドバイスがあればお願いします。
目標って人それぞれ違うし、自分のできることも違うから、それが大きいとか小さいとかは関係なくて、目標を持つことが大切だなっていうのはすごく感じます。自分が努力することがあって、達成されるし、努力しなければ達成されない。でも、目標とか夢があると、自分が輝いていられるというか。目標がない1日より、目標がある1日がいいなっていうのをずっと感じてやってきたので。Q:その過程では、悩む必要はないと?
「どうしようかな」って悩んでる人がいたら、(やりたいなら)「やんな!」って勧めます。でも、人がどうこう言うんじゃなくて、自分が納得すれば一番良いと思うので。さっきも言いましたが、人と比べることなく、自分が楽しむのが一番いいなっていうのはありますね。だから、1日1日を無駄にせず、1日1日やりきった、充実していたなって思える日々を過ごしてほしいなと思います。Q:ありがとうございます。最後に、澤さんの次なる目標をお聞かせください。
おばあちゃんになりたいです。自分の母親を見てて、孫との関係がめちゃくちゃよくて。自分の産んだ子供の子供を見たいっていうのが、私の今の大きな夢ですね(笑)。THE WORDWAYでは、読者から、アチーバーの記事を読んだ感想を募集しています。記事を読んだ感想、「昨日の自分を超える」トリガーになったこと、アチーバーの方々に届けたい思いなど、お送りください。いただいたメッセージは、編集部から、アチーバーご本人に届けさせていただきます! アチーバーに声を届けるPROFILE
- 澤穂希(さわ・ほまれ) 1978年(昭53)9月6日生まれ、東京都出身。15歳で日本代表に初招集。W杯6大会連続出場。11年のW杯ドイツ大会で、なでしこジャパンの初優勝に貢献し、大会MVPと得点王に輝く。同年度のバロンドール授賞式にて「FIFA女子年間最優秀選手」を受賞。12年、4度目の出場となったロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得。日本代表での通算205試合出場と83得点は、歴代1位の記録(22年3月末現在)。15年8月に結婚し、同年12月に現役を引退。現在は一児の母。
HOW TO
THE WORDWAYは、アチーバーの声を、文字と音声で届ける新しいスタイルのマガジンです。インタビュー記事の中にある「(スピーカーマーク)」をクリック/タップすることで、アチーバーが自身の声で紡いだ言葉を聞くことができます。 CATEGORY
Top Achievers from other areas are also on the way. Stay tuned!! IMPRESSIVE WORDS
RECOMMEND
あわせて読みたい
-
-
-
「向いていることより、好きなことをやればいい。「無理だ」って言われても、それが一番長続きする」
前田哲 #3
-
-
-
-
「どういう形なら役に立てるか、どうすれば機嫌良く仕事できるのかの両軸で考える」
髙田春奈 #1
-
-
-
-
「良い組織を作るためには、足を引っ張り合う悪い群れには共感しない」
竹下佳江 #2
-
-
-
-
「マジックなどない。ファンダメンタルがなければ、高いところには行けない」
トム・ホーバス #1
-
-
-
-
「文句は誰でも言える。だからこそ、批判する側ではなく評価される人間でいたい」
五郎丸 歩 #2
-
-
-
-
「何でもやればいい。過去に戻しても、結局新しいものはできない」
永田裕志 #2
-
-
-
-
「どうせ立ち向かうなら、楽しく立ち向かう。筋トレと同じで、つらい環境が筋肉になる」
楠本修二郎 #3
-
-
-
-
「選択肢がある時に迷いが生じるのは当たり前。大事なのは自分が選ぶこと」
深浦康市 #3
-
-
-
-
「挑戦するときに知識はいらない。パッションとエナジーさえあればボールは動く」
大神雄子 #2
-
-
-
-
「ビジネスのこだわりは、好きなことしかやらないこと、自分だけが勝たないこと」
たむらけんじ #2
-
-
-
-
「過去も未来も関係ない。今この瞬間にフォーカスして生きていく」
渡部暁斗 #1
-
-
-
-
「人生のリーダーシップは自分が持つ。自分が一番付き合って、自分が一番大切にする」
髙田春奈 #2
-
-
-
-
「やりたいことがないというのは、甘え。やりたくないことを、やらないでいい努力をする」
ハリウッドザコシショウ #2
-
-
-
-
「悪くなった時のために、うまくいっている時こそ、なぜうまくいっているかを考える」
姫路麗 #3
-
-
-
-
「今の自分の役割、未来、先祖に対する役割を確認することで見えてくるものがある」
西高辻󠄀 信良 #2
-
-
-
-
「相手を喜ばせるために、その人の心を読む。心を読むために、一期一会を大切にする」
北見宗幸 #1
-
-
-
-
「自分だけがいい思いをしてはいけない。師匠、先輩から受けた恩は後輩に返せばいい」
岩澤 資之 #3
-
-
-
-
「大事なのは作品であって、自分の個性や作家性なんてどうでもいい」
前田哲 #2
-
-
-
-
「「足るを知る」という言葉を思えば、日本は居心地のいい社会になると思う」
真山 仁 #3
-
-
-
-
「人間は楽な方に行くし、物事は変えない方が楽。ただ、そこに成長はない」
井上 康生 #1
-
-
-
-
「一番だめなのは、失敗をそのままにすること。失敗したことから逃げてしまうこと」
潮田玲子 #1
-
-
-
-
「常に「普通」でいる。うまくいっているから偉そうにするのは愚かだし、今がだめでも卑屈になる必要はない」
梅原大吾 #2
-
-
-
-
「『ここだけは絶対に負けない』という強いものがあるから、他の事で負けても悔しくない」
澤 穂希 #1
-
-
-
-
「僕はニッチの王様になりたかった」
為末大 #2
-
-
-
-
「チーム全員でアウトプットして作った目標なら、全員でそこに向かっていける」
大神雄子 #3
-
-
-
-
「自分が自然にやっている事を「変わってる」と言われたら、「褒めてもらっている」と思えばいい」
真山 仁 #1
-
-
-
-
「成功をつかみとるためには、自分が求めるキャリアを分析し、戦略を立てていく」
近藤豪 #1
-
-
-
-
「変わっていく勇気は必要ですが、変わらない信念も必要なんで」
澤村拓一 #2 (メジャーリーガー)
-
-
-
-
「大事なのは、何でもやってみてフィードバックをもらうこと。欲望を行動につなげること」
為末大 #3
-
-
-
-
「辞めるかどうかを決めるのは人ではなく自分。その思いがあったから、やって来られた」
岩澤 資之 #2
-
-
-
-
「こだわりを通して仕事にしたいのなら、人の倍やらないと成立しない」
梅原大吾 #3
-
-
-
-
「本当に強い人間は、転んでも必ず立ち上がって、堂々と前を歩いていく人間です」
永田裕志 #3
-
-
-
-
「面白いネタができるのは、偶然じゃなくて必然。24時間考えられるかです」
オール巨人 #2
-
-
-
-
「誰かが通った道は歩きやすいが、何も残っていない。誰も通っていない道は歩きにくいが、多くの世界がある」
羽根田卓也 #2
-
-
-
-
「チームは盆栽と一緒。毎日きれいにカットしなければ、おかしくなる」
トム・ホーバス #2
-
-
-
-
「「この狭い世界に収めておけない」って思わせるぐらい特別なことをしていれば、きっと誰かが見つけてくれる」
梅原大吾 #1
-
THE WORDWAY ACHIEVERS
隔週月曜日に順次公開していきます
IMPRESSIVE WORDS
LATEST WORDS
最新の記事
-
-
-
「何か物事を達成したければ絶対に諦めない」
青木宣親 #3
-
-
-
-
「「取り組み方」と「考え方」が1日の流れを決める。それが1年、2年後につながっていく」
青木宣親 #2
-
-
-
-
「結果が出ないことをメンタルのせいにしているから、同じことを繰り返してしまう」
青木宣親 #1
-
-
-
-
「アピールは成長のために必要。出会う人の数が増え、新しいことを知るチャンスも増える」
田中史朗 #3
-
-
-
-
「言葉に出すことはすごく大事。言葉で相手を引っ張ってあげることもできるし、しんどさを楽しさに変えてあげることもできる」
田中史朗 #2
-
-
-
-
「「もう無理」と思っているところから、自分で何か良い部分を見つけ出して成長し、そして限界を突破する」
田中史朗 #1
-