記事の中にある「(スピーカーマーク)」をクリック/タップで音声を聞くことができます
-
Photo by Kondo Atsushi
-
「成長するより変化したい。そのために365パターン違う生活をする」
渡部暁斗 #3
今回のアチーバーは、ノルディック複合・オリンピック3大会連続メダリストの渡部暁斗さんです。渡部さんは、2006年のトリノオリンピックに17歳で出場し、3度目のオリンピックとなる14年ソチ大会では個人ノーマルヒルで銀メダルを獲得。17年シーズンには、日本人2人目のワールドカップ個人総合優勝を果たし、世界から尊敬を集める「キング・オブ・スキー」の称号を得ました。ワールドカップでは初優勝した11年シーズンから8年連続で3位以内を記録。18年平昌オリンピック、今年の北京オリンピックでもメダルを獲得するなど、長く世界のトップとして戦い続けてきました。安定した成績を残すために必要な浮き沈みの少ないメンタルの保ち方、「成長」ではなく「変化」を求める考え方とは―。渡部さんの「WORD」から、目標に向かい、昨日の自分を超えるヒントを見つけてください。今回は全3回連載の第3回目をお送りします
Q:ビジネスの世界でも、壁を乗り越えようともがく中で、挫折を感じたり、うまくいかない時期はあると思います。渡部さんも、キャリアの中で停滞を感じた時期はありましたか?
大学1、2年の時ですね。高校生でオリンピック出た時はジャンプが得意で、(クロスカントリーが)走れないっていうバランスの選手だったんですが、大学に入って、ジャンプが飛べなくなったんです。高校3年生の時に、トレーニング中に転倒で手首を骨折して、それから飛ぶのが怖いと言うか、体が拒否してしまって、2年間ぐらいまともに飛べなかったんですよ。ワールドカップに出ても、前半のジャンプで40何位とか50位とかでスタートしなきゃいけないような試合が続いて。けがをしたのがワールドカップデビューの1週間前で「ここからのし上がっていって、世界に名を轟かせるんだ」と考えていたところだったので、思い描いていたトップへの道っていうのが、いきなりスパンと絶たれた感じでしたね。Q:どのようにして、そこを乗り越えたのですか?
クロスカントリーはいい機会だし、将来的には伸ばさなければいけないものだから、そっちに集中して、とにかく自分の走りを改善するんだっていうところに取り組みました。そこで一気に走力がアップしたんです。大学3、4年生ぐらいでジャンプがまともに飛べるようになってきた時に、その走力とジャンプのバランスが良い状態で高いレベルに上がって、その辺りから表彰台に乗ったり、ワールドカップで勝てたりするようになってきたんです。1回バランスが逆転して、しかも中途半端な逆転じゃなくて、どん底から逆のどん底みたいな感じになった。そのアンバランスさを経験したことが、キャリアにとっても大きなポイントであり、きっかけだったなと思いますね。Q:挫折を感じた時に、すぐに新たな道に進めたのはなぜですか?
それは、やっぱり「世界一」を見ていたからだと思います。どういう戦い方をしたら、王道を進めるのかって考えた時に、本当のトップレベルでジャンプもクロスカントリーも戦えないと、自分が考えている王道の戦い方はできないなと思ったんです。いずれはやらなきゃいけないことで、いずれはジャンプのところまでクロスカントリーのレベルを持っていかなきゃいけなかった。だったらジャンプが崩れたとしても、やることは変わらないですし、飛べないなら、こっちをやっておいて、まともに飛べるようになってきてから、ジャンプの方向を改善すればいいかなって感じでしたね。現状に対して悲観するんじゃなくて、先を見据えて、そこに向かうためにはどうしたらいいかっていうことを考えていましたね。Q:立ち止まっても、悲観する必要はないと?
そうですね。自分が行きつきたい場所があるんだったらプロセスはひとつじゃないというか、紆余曲折しても、とりあえず最後そこに、終わり良ければすべて良しで辿りつければいいのかなっていう考えはありますね。Q:8年連続ワールドカップ3位以内という安定した成績を残されたのも、その時置かれた自分の状況を冷静に見つめ、目の前の結果に左右されなかったからですか?
メンタルのアップダウンは確かに少ないですね。結果に対して一喜一憂することがないので。良い結果だったとしても、悪い結果だったとしても、常に自分があるべき姿みたいなところを考えることで、精神面は安定できる。パフォーマンス自体は、トレーニングの成功、失敗とかによって変わってきてしまうので、成績の上下とか、パフォーマンスの上下動は出てくるんですけど、メンタル自体はすぐ安定できてると思いますね。それが、ワールドカップでトップに居続けられた要因でもあるかなと思います。Q:誰しも、目標に近づいている実感や、自分自身の成長を感じたくなるものだと思います。渡部さんはどのようにそこと向き合っているのですか?
刺激を自分で作りにいくことを意識しています。大きな刺激じゃなくていいと思うんですよ。生活の中であえていつもと違うことをするみたいな。人間って、無意識的に同じことを繰り返してしまうと思うんです。だから、例えば、「最近右から靴を履くのが多いな」って思ったら、「ちょっと今日は左から靴履いてみるか」とか。自分が意識している、「毎日これを食べよう」と考えているものを、いきなり止めてみるとか。通勤の時に1個前の駅で降りて歩いてみるとか。そういう小さい刺激を意識的に作るんです。Q:生活の中に小さな変化をつくるだけでいいと?
僕は、1年365日、365パターン違う生活をするように心がけています。そういう、刺激作りをすると、毎日楽しくなると思います。靴を左から履こうが、右から履こうが、仕事には影響ないじゃないですか。でもそれがあると、ちょっと違う気分で仕事に向かえて、「もしかしたら違うアイデアが出てくるかもな」って。そういう感じでいいんです。違う自分をあえて探しにいくみたいなのを、意識的にやってみるってことです。Q:精神的にも肉体的にもきつい競技なので、勝手に「ストイック」とか「求道者」というイメージを抱いていたのですが、実際のすごく自然体な姿に驚きました。
ストイックって、僕の中じゃ求道じゃないんですよ。道を突き詰めていくって、いろんなものに触れてみてみないと道は進めないと思うんですよね。ただストイックにずっとやってくって、求道になっているようでなってない。昔の剣の達人の人が、剣の振り方について、年老いて氷の上で滑った時に「あ、これか」って思ったというエピソードを聞いたことがあるんですが、自分が本当に求めてることを達成したり改善したりするきっかけって、ストイックなところにはないんじゃないかなって思うんです。突拍子もないとか、自分の予想しないようなところに、本当にやりたいことのヒントって隠れてたりするんで。それを、あえて自分で探しに行くっていう手数の多さが、そのきっかけと出会う瞬間なんじゃないかなと思っていますね。Q:何も考えずに同じことをやり続けることで、視野が狭まってしまうリスクもあると?
ずっとストイックにやっていたら、多分きっかけを見逃してると思うんですよ。求めていてもすぐに出会えるものじゃないですけど、数打てば当たるっていうのはあると思うんです。1/365だったとしても、自分でその刺激を作りに行くのと行かないのでは、本当に必要としているヒントと出会う可能性は違ってくると思うんです。だから、それが僕はそれこそが求道かなと思ってやってますね。Q:新しい道を探し続けることが求道だと?
開拓していかないと。ストイックにいっている人って、自分がどこに進んでるかも分かっていないこともあると思うんですよね。壁に当たってることも気づかずに、そこでずっとやってても、それ以上は進めないじゃないですか。だからちょっと視野を広げて、意識的に回り道を探して、どうやったらこの崖の上に登れるかなとか考えるようにしないと、道って作られていかないし、進んでもいけないかなと思うんですよね。Q:ありがとうございました。最後に、渡部さんの次の目標を聞かせてください。
昨シーズン結果が出たのはオリンピックだけだったんです。ワールドカップはもう本当にボロボロだったんで。なんかそこの悔しさがすごく大きくて。ちょっと、またワールドカップで勝って、勝てる試合を続けていきたいなっていう気持ちが今芽生えてるんで。今シーズンは世界選手権もあるので、そこでメダルが獲れるのかどうかっていうところが、今シーズンに関しては目標ですね。THE WORDWAYでは、読者から、アチーバーの記事を読んだ感想を募集しています。記事を読んだ感想、「昨日の自分を超える」トリガーになったこと、アチーバーの方々に届けたい思いなど、お送りください。いただいたメッセージは、編集部から、アチーバーご本人に届けさせていただきます! アチーバーに声を届けるPROFILE
- 渡部暁斗(わたべ・あきと)1988年(昭63)5月26日、長野・白馬村生まれ。3歳からスキー、小4からジャンプを始める。中1から本格的に複合に取り組む。オリンピックは06年トリノから5大会連続出場。14年ソチオリンピック、18年平昌オリンピックと連続で銀メダルを獲得。22年北京オリンピックでは個人で銅、団体でも銅メダルを獲得。ワールドカップは荻原健司と並ぶ通算19勝で、17-18年シーズンは総合優勝も果たした。173センチ、61キロ。
HOW TO
THE WORDWAYは、アチーバーの声を、文字と音声で届ける新しいスタイルのマガジンです。インタビュー記事の中にある「(スピーカーマーク)」をクリック/タップすることで、アチーバーが自身の声で紡いだ言葉を聞くことができます。 CATEGORY
Top Achievers from other areas are also on the way. Stay tuned!! IMPRESSIVE WORDS
RECOMMEND
あわせて読みたい
-
-
-
「こだわりを通して仕事にしたいのなら、人の倍やらないと成立しない」
梅原大吾 #3
-
-
-
-
「新しいことをするのにノーリスクはありえないし、失敗しても命はなくならない」
たむらけんじ #1
-
-
-
-
「自分が自然にやっている事を「変わってる」と言われたら、「褒めてもらっている」と思えばいい」
真山 仁 #1
-
-
-
-
「何かを頑張ろうと思った時に、頑張るスイッチが押せる自分の状態だったらいい」
上田桃子 #2
-
-
-
-
「大きな目標に到達するために、目の前の先輩を抜こうと思ってやってきた」
オール巨人 #1
-
-
-
-
「チームは盆栽と一緒。毎日きれいにカットしなければ、おかしくなる」
トム・ホーバス #2
-
-
-
-
「本当に強い人間は、転んでも必ず立ち上がって、堂々と前を歩いていく人間です」
永田裕志 #3
-
-
-
-
「三振は三振でいいけど、見逃し三振だけはしたくない」
ハリウッドザコシショウ #1
-
-
-
-
「人間は楽な方に行くし、物事は変えない方が楽。ただ、そこに成長はない」
井上 康生 #1
-
-
-
-
「『言葉は大事。夢は叶う。比べるのは昨日の自分』 そう言い続けてきた」
矢野燿大 #1
-
-
-
-
「迷っている時間だけ遅れるし、チャレンジしているときが最強だと思っている」
田村大 #3
-
-
-
-
「選択の正誤はその場では出ない。決まるのはその先。だから、決断自体は大したことではない」
村田諒太 #1
-
-
-
-
「楽しくないことはやらない。ただ、人がやらないことや嫌がることは絶対やる」
近藤豪 #2
-
-
-
-
「100発100中は無理。勝ちたい数があるなら、それと同じ数だけ負ければいい」
姫路麗 #2
-
-
-
-
「良い組織を作るためには、足を引っ張り合う悪い群れには共感しない」
竹下佳江 #2
-
-
-
-
「行動をまず変えないと、変わらない」
澤村拓一 #3 (メジャーリーガー)
-
-
-
-
「変わり続けても変わらないものを守っていこうと思っている」
西高辻󠄀 信良 #1
-
-
-
-
「どうせ立ち向かうなら、楽しく立ち向かう。筋トレと同じで、つらい環境が筋肉になる」
楠本修二郎 #3
-
-
-
-
「何かを変えることが人生の喜び。僕にとっては、それがたまたまカヌーだった」
羽根田卓也 #1
-
-
-
-
「寝る前に鏡を見て、「自分の力をすべて出したか」と聞く。それに答えられないのなら引退した方が良い」
トム・ホーバス #3
-
-
-
-
「執着せずに生きること。「壁」ではなく「山」だと考えれば、登るのも難しくない」
北見宗幸 #2
-
-
-
-
「『ここだけは絶対に負けない』という強いものがあるから、他の事で負けても悔しくない」
澤 穂希 #1
-
-
-
-
「チャンスはピンチ。それをモノにできなければ、また1から始めるしかない」
前田哲 #1
-
-
-
-
「人生という時間軸で見れば、失敗は単なるスパイスでしかない」
鈴木 啓太 #1
-
-
-
-
「失敗や挫折、苦悩の連続の中に、一瞬の成功を勝ち取っていくこと」
井上 康生 #3
-
-
-
-
「『日々成長』―。何か成長したければ、結果失敗しても、最終的にたどり着きたいゴールには近づいている #4」
上田桃子 #4
-
-
-
-
「対立的な意見も自分のため。大切なのは、どう変換するか」
鈴木 啓太 #3
-
-
-
-
「マジックなどない。ファンダメンタルがなければ、高いところには行けない」
トム・ホーバス #1
-
-
-
-
「ビビったり、マイナスな時の悔しさが未来を動かす力になる」
矢野燿大 #2
-
-
-
-
「メンタルが強い人などいない。大事なのは、「不利」な状況に置かれた時に、視点を変え、言葉を書き換えること」
姫路麗 #1
-
-
-
-
「何でもやればいい。過去に戻しても、結局新しいものはできない」
永田裕志 #2
-
-
-
-
「誰かに背中を押されて失敗すると、人のせいにする。だから、物事は絶対に自分で決める」
五郎丸 歩 #3
-
-
-
-
「中川家、陣内、コバが売れたら絶対やりたがらないことは何かを考えた」
たむらけんじ #3
-
-
-
-
「悩む時間があるって事は、行動する時間が残っているって事」
鈴木 啓太 #2
-
-
-
-
「今を大切にする。今をやり切らないと先には繋がらない。常にそう思ってやってきた」
竹下佳江 #3
-
-
-
-
「面白いネタができるのは、偶然じゃなくて必然。24時間考えられるかです」
オール巨人 #2
-
THE WORDWAY ACHIEVERS
隔週月曜日に順次公開していきます
IMPRESSIVE WORDS
LATEST WORDS
最新の記事
-
-
-
「何か物事を達成したければ絶対に諦めない」
青木宣親 #3
-
-
-
-
「「取り組み方」と「考え方」が1日の流れを決める。それが1年、2年後につながっていく」
青木宣親 #2
-
-
-
-
「結果が出ないことをメンタルのせいにしているから、同じことを繰り返してしまう」
青木宣親 #1
-
-
-
-
「アピールは成長のために必要。出会う人の数が増え、新しいことを知るチャンスも増える」
田中史朗 #3
-
-
-
-
「言葉に出すことはすごく大事。言葉で相手を引っ張ってあげることもできるし、しんどさを楽しさに変えてあげることもできる」
田中史朗 #2
-
-
-
-
「「もう無理」と思っているところから、自分で何か良い部分を見つけ出して成長し、そして限界を突破する」
田中史朗 #1
-